2014年08月22日

よみがえるオーガニックコットンを訪ねる旅〜ブータンGNH東部ツアー2014冬

みなさん、こんにちは!8月も終わろうとしていますね。
ブータンでも気持ちの良い夏が終わりつつあり、実りの秋へと変わっていきます。

そんななか、11月の東部ブータンを訪ねるツアーを企画中です!テーマは「オーガニックコットン」。

image.jpg

チモン村で開花しはじめた在来のオーガニックコットン

全土オーガニック化、GNHを提唱しているブータン。
一方で近代化が進み、現在国内で使われる民族衣装も含む布製品のほとんどがインドなどからの輸入の遺伝子組み換えコットンです。

変わりゆくブータンのなかで旅の案内人、ペマ・ギャルポさんは、2012年から出身地でもある東部奥地のチモン村を舞台にオーガニックコットン文化を再生させる運動「チモン・モアン」を進めてきました。

R0018110.JPG

チモン・モアンの代表は、GNHツアーを一緒に企画するペマ・ギャルポさん(左)。

今回のツアーでは、復活したオーガニックコットン畑を訪問し、綿花の収穫、更に手織りワークショップに参加!さらに、伝統祭事「ペマ・ガッツェル ツェチュ祭」を見学、世界一ゆっくりな村・チモン村でのホームステイも体験します。

R0018169.JPG


東部ブータンに40年ぶりに復活したオーガニックコットン畑で、フェアトレードやローカリゼーションについて現地の人たちと語りながら本当の「豊かさ」「幸せ」を問い直しませんか?
>> ツアー詳細はこちら! http://www.sloth.gr.jp/events/eastbhutantour2014schedule/

過去の東部ツアー参加者が描いたチモン村についての本、『ブータンが教えてくれたこと』。
bu-tan1.jpg


posted by GNH at 21:33| Comment(0) | 東ブータン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: